都内でパワースポットハイキング
人気の山 東京都内であっても、自然を感じることができるポイントもたくさんあることを最近知りました。 私はあまりアウトドア派というわけではないのでそれほど自然スポットに詳しくなかったのですが、先日母が友人たちと一緒にハイキングに行ってみたという話を聞き、調べてみたら楽しそうなところもたくさんあるということがわかったのです。...
View Article噂のB級グルメを体験してみる
第8回目のグランプリ 先日全国のB級グルメを決定するB-1グランプリが行われましたが、毎年開催されるたびにどんどんレベルが高くなっていっているのを感じます。 2013年の今年は愛知県豊川市で行われましたが、優勝であるゴールドグランプリを獲得したのは福島県浪江町の「浪江焼麺太国」でした。...
View Article100円ショップの便利グッズ
安くて便利 100円ショップは日用品の多くが販売されているので、ちょっと欲しい物ができたときについつい立ち寄りたくなりますね。 最初は1つ2つのアイテムだけを買いに行くつもりが、入ってみたらいろいろ目移りをしてしまいいつの間にやらカゴが一杯にということも多くの人が経験していることと思います。 そんな100円ショップですが、実は買ってお得なものと損なものとがあったりします。...
View Article都内で子供やペットとゆっくりできる場所
子供連れにも優しい施設 小さい子供がいるときには思いっきり体を動かすことができる施設が利用したくなります。 子供というのは一日中走り回っているんじゃないかと思えるくらい元気に溢れていますから、狭い家の中や庭先だけでなくもっと広いところで運動をさせてあげたくなります。...
View Article無料で利用できるWiFiスポット
通信費をちょっとでもおさえたい スマホはとても便利ですが、偶然おもしろいコンテンツを見つけてしまったり、お気に入りのドラマや番組が配信されたりしたときなどにはついその時の通信量が一気に跳ね上がってしまったりします。...
View Articleオシャレに学べる!勉強カフェ「ガクト」
落ち着いて勉強できないというあなたへ画期的な場所を提供「ガクト」 家が狭くて自宅でしっかり学びたくても勉強できない、資格取得したいけれど子供がうるさくて勉強できない、実は大人が勉強しようという時、落ち着いて静かに、自分のペースで勉強できる所というのは案外少ないのです。 もちろんお近くに図書館などがあれば勉強できるでしょうし、教室の自習室などが利用できる場合、そこで勉強できます。...
View Article本を通した体験がテーマ「天狼院書店」
天狼院書店?ってなんだ? READING LIFEー本を通した体験ー というコンセプトを持っている天狼院は、知っている人も多いのですが、実はよく利用方法がわからないという人も多い場所です。 昼寝が出来るとか、本を買う前に呼んでもいいらしいとか、部活って何のことだ?なんて、ネット上でも天狼院とはなんだ?と質問される方も多く、いまいち、内容がわかりにくいのかもしれません。...
View Article壮大な人口設備の首都圏外郭放水路
日本国内には、一度は行ってみたいと言われる有名な景観スポットがたくさんあります。ですがその中でも私が注目をしているのが埼玉県にある「首都圏外郭放水路」です。首都圏外郭放水路とは、浸水が多発する中川流域で治水対策として作られたもので、国道16号線の地下約50mの場所に設置されています。...
View Article世界初のデジタルアートミュージアム「森ビルデジタルアートミュージアム」
森ビルデジタルアートミュージアムとは? 森ビルデジタルアートミュージアムとは、2018年の6月、東京・お台場に開館した最新のデジタルアートミュージアムです。 その人気は非常に高く、なんとオープン5ヶ月で、100万人の来場者を突破した異例のミュージアムと言われています。 様々な作品があり、すでに来館した人も繰り返し楽しめ、初めて遊びに行くという人もワクワクを抑えきれないチームラボボーダレスの世界。...
View Article日本最大のモスク「東京ジャーミイ」
東京ジャーミイってどんなところ? 東京ジャーミイトルコ文化センターとは、東京代々木上原駅の近くにある日本で最も大きなモスクです。 その内装の美しさは、非常に特徴的で、アジアナンバーワンだとも言われているほどです。 モスクとは、イスラム教徒が礼拝を行う礼拝堂のことで、日本全国に約80カ所あります。...
View Articleコーヒーの街「清澄白河」
清澄白河エリアの特徴とは? 東京の下町である深川の一角に位置している江東区の清澄白河は、珈琲の街やアートの聖地として知られています。 実は、ブルーボトルコーヒーの日本第10号店が生まれたのも、このエリアです。 江戸時代から続く、由緒ある下町の情緒と水辺の穏やかな雰囲気・景色が楽しめる緑豊かなエリアです。 雑貨店やカフェ、商店街など様々な散策スポットがあることから、お散歩コースとしてもおすすめです。...
View Article昔ながらの商店街「谷中銀座」
どこか懐かしい谷中銀座の特徴 どこか懐かしい雰囲気が漂う谷中銀座といえば、日暮里駅からすぐのエリアで、東京下町の商店街でも特に話題のスポットとなっています。 食べ歩きにぴったりのグルメが多く、様々な雑貨屋さんなども並んでいることからデートや食べ歩きコースとして大人気です。 谷中銀座は猫が似合う商店街としても知られており、商店街のいたるところに猫や招き猫がいます。...
View Article